[Return]
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年1月2月3月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年9月10月11月12月
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年

 スーパームーン  みかげ  2014年9月9日(火) 23:53  Host: 
今夜9/9 のスーパームーンを canon7Dと Sonyで dannaと それぞれ
撮影しちゃぃましたが、早回しにしても 当然ながら 変化は少ない映像です。
ただ 同じ夜空でも Cameraによって、写り方が違うのね。
BGMは 昔作っていたものです。


 松ぼっくり物語  〜高田松原と会津の物語り〜   みかげ  2014年9月11日(木) 10:06  Host: 


8月18日の福島民報の記事をみて・・・・・
陸前高田の松原は「奇跡の一本松」を残して、東日本大震災の津波で流失してしまいました。
その松原にはランニングコースがあって いつもランニングしていた斎藤亮一さんは
松ぼっくりを拾って 会津の孫に送っていました。
孫が通っていた幼稚園にも プレゼントされて・・・・・子どもたちが飾りなどに使いました。
震災で亡くなった斎藤さんご夫妻のことを知り、幼稚園では
松ぼっくりの入っていた、ダンボールの底に種をみつけました。
種を芽吹かせるプロジェクトが始り、会津農林高校の専門家に託して、2本の苗が育ちました。
その苗が大きくなったら 会津と陸前高田に それぞれ植えて、
震災の記憶を伝えていきたいとのことです。

この事実を 語るように歌にしてみました。
ピアノのpianocafe220さん オカリナのkinopyさんが 復興支援の気持ちを込めて
快く伴奏を引き受けてくださいました。
お二人とも ご自身が納得いくまで、弾き直し 吹き直していただき、
つたない歌に寄り添って演奏していただき、ありがとうございます。

pianocafe220さん https://www.youtube.com/channel/UCx-X-sh_QbpzcSXvt03tAYg
kinopyさん    https://www.youtube.com/channel/UC6os49rIewGmpb8bS_mt_-g

陸前高田の震災の様子をネットから集めながら 
自分が生まれ育った九州唐津の虹の松原と重なって感じられ、
震災の大きさに 改めて驚愕です。
震災の訃報を聞いて、松ぼっくりの箱を開けてみた幼稚園の先生の配慮。
わたしも 保育園の保育士だったので、忙しい中 そこまで 気配りをされた先生の
心配り、できるようでなかなか出来ない配慮に感動です。
幼稚園に連絡をとり、園舎と松の苗の写真を 送っていただき映像に組み込みました。

新聞記事のリンクはこちらです 
http://9.pro.tok2.com/~mmmm/cgibox/cmfdiary/temp/1410146039.gif
3ヶ月間だけの紹介になります。

 towaちゃんが 歌ってくださいました  みかげ  2014年9月14日(日) 3:01  Host: 


スーパームーンのBGMから towaちゃんが 歌にして 歌ってくださいました。

   ナッツ  2014年9月13日(土) 11:16  Host: 
みかげさん
PC の具合が悪くて手間取っていました ごめんなさい
緑の松並木が 悲惨な状態になってしまったのですね
涙なくしては見られませんでした
進んでいくうちに息苦しい気がしました

それでも命は 動植物とも同じで尊いものです
感動しました この苗たち大きく成長して
くれるのを祈ります

みかげさんは保育士さんだったのね
私も先生していました 中学の!

   みかげ  2014年9月14日(日) 2:55  Host: 
ひょっとして 英語の先生でいらっしゃぃましたか?

ナッツさん 深く受け止めてくださり ありがとうございます。

この歌は たくさんの人に 伝えたいのです。ナッツさんの コメントの一部も youtubeの中で 紹介させてください。

 投げ出さないで!  〜コード押さえの練習からできた歌〜  みかげ  2014年9月19日(金) 22:10  Host: 


地道なピアノの練習「投げ出したい」のを我慢の歌です。
楽屋オチというか、練習の課題のコード進行の練習しながら歌がでてきて、
歌の部分のコード進行に使っています。間奏も練習中のカノンコードそのまんま使ってみました。
「作曲は演奏とは違うのだから、指で覚えて弾くのではなくて、コード構成を考えて!」
と、12のキーで押えていく練習です。
演奏どころか、「うーんとぉ うーんとぉ」の日々です。

20歳のころ、資格試験のために 一曲だけは必死で練習したことがあります 
あとは職場にピアノが置いてあっても、極力避けて、上手い人に任せて
曲を弾いて楽しんだということはなかったです。
今も目の前にキーボードはあるけど、作曲ソフトの打ち込みとコードの練習しかしませんね。
打ち込みはどんなに時間が掛かってもいいわけです(笑)
正直「ピアノが楽しい」と思ったことはなくて、この年になってからの練習は「苦行」です。

 チョロ松物語  みかげ  2014年9月25日(木) 18:45  Host: 

 やっててよかった  ナッツ  2014年9月20日(土) 22:39  Host: 
みかげさん ありがとう
コードの覚え方と思いきや(以前教えてくれたよね)
活を入れる歌かいな 肝に命じています

ダンシングのお姉ちゃんは可愛いけど 
恐竜はどういう意味かなー
朝一からお稽古すれば上手くなりますよね
人生無駄なことは何も無い
がんばりやす 音楽はやっててよかった 本当そう思います

   みかげ  2014年9月20日(土) 23:52  Host: 
わーい ナッツさん コード覚え歌 覚えていてくれて(^−^*)有難う〜!
今回は 元の曲名は 「いちろくにぃごうさん」と曲名で 歌詞にも いれていたけど ちょっとわかりにくいので 今の一般的なものにしました。

いちろくにぃごうさん は ド ラ レ ソ ミ
ハ調なら C Am Dm G Em というコードの流れです。
これを 
キーF キーBb キーEb・・・・・というように 12の調で コードを押えていくレッスンで これを基本形 第1転回形 第2転回形でも やるという
練習でした。
この音の響きが好きで これはけっこう早くにできました。
次のカノンコードは 分数コードがはいっているので 頭が混乱して なかなかうまくいきません。
基本形はなんとか 第1転回あたりから 考え考え・・・・・というところです。

この二つのコードの流れで できた曲なんです。
イントロと間奏とエンディングは カノンコード 歌は いちろくにぃごうさんの 流れで・・・・・

恐竜は きっと 吼えている幻想かな(笑)

朝いちに パソコン立ち上がるまで練習しても 立ち上がったら メールみたり ついついパソコンにハマってしまいます。

今、youtubeに けっこうコメントが入ってきているので、そのレスをしながら また 練習していたところです。

途切れ途切れだと 何度も考える羽目になり、3つくらい調をひとまわりしていると 頭が疲れてしまいます。

老化防止というところかも・・・・・。(=^・^=)エヘッ!

 チョロ松  麻呂  2014年9月27日(土) 20:54  Host: 
チョロ松って 本当に生きていた浅草の名物ワンコだったんだね
オイラ初めて聞いたよ
それにしてもすごい 演歌だとは思わなかったよ いい歌だね
ホロリと来た
ここにあったhttp://www.edo.net/edo/0204diary/2006/20060508.html
でもな ここのページ オイラは気にいらない
だって「アホマロ」ってワンコが載ってるからな
もちもんオイラのこととは思わないよ
でも気に入らない

   みかげ  2014年10月3日(金) 14:22  Host: 
ヒョエーー!Σヾ('(ェ)';)ノ 初めて 清子さんの本名や この歌の背景が わかったです。

し、知らなかった・・・・・麻呂ちゃん ・:*:・ありがとう!・:*:・